どうも、うさみしんごです!
今回は自宅の本棚にある自分の本を公開しようと思います。
一応、更新する予定です。
Contents
- 最終更新日
- 五十音順
- 新しい文章力の教室
- 一億人の英文法
- いちばんやさしい生理学
- 一瞬でYESを引き出す心理戦略。
- 売れる会社のすごい仕組み
- 影響力の武器[第三版]
- お金の大学
- 会計超入門!知識ゼロでも2時間で決算書が読めるようになる!
- 確率思考の戦略論
- 金持ち父さん貧乏父さん
- 「グズグズ癖」とキッパリ手を切る200のアイデア
- 苦しかったときの話をしようか
- 経営者になるためのノート
- けっきょく、よはく。
- 顧客見える化
- コールド・リーディング
- 最新図解 やさしくわかる精神医学
- 残業ゼロ!仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術
- 新版お客をつかむ ウェブ心理学
- 心理学 新版
- サクッとわかるビジネス教養 行動経済学
- ザ・コピーライティング
- サピエンス全史 上
- サピエンス全史 下
- 自分を操る超集中力
- 人類学とは何か
- ゼミナール マーケティング入門
- 洗脳言論
- 中1数学が面白いほどわかる本
- 中学理科が面白いほどわかる本
- 伝え方が9割
- 哲学の技法
- 転職が僕らを助けてくれる
- 転職と副業のかけ算
- 転職の思考法
- DUO3.0
- トークいらずの営業術
- 独学大全
- ドリルを売るには穴を売れ
- 内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法
- なぜ、占い師は信用されるのか?
- 20代にしておきたい17のこと
- HIGH POWER MARKETING
- はじめて出会う心理学 改訂版
- メモの魔力
- めんどくさがりなら君のための文章教室
- [エッセンシャル版]マネジメント 基本と原則
- もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーのマネジメントを読んだら
- 元キーエンスのトップセールスが教える 誰でも売れる「プロセス思考」営業術
- USJを劇的に変えた、たった1つの考え方
- ランチェスター戦略「弱者逆転の法則」
- よくわかる最新半導体製造装置の基本と仕組み[第3版]
- 期待すること
最終更新日
2022年5月21日
五十音順
※副題のあるものなどは、主題で読んでいるものもあります。
新しい文章力の教室
一億人の英文法
いちばんやさしい生理学
一瞬でYESを引き出す心理戦略。
売れる会社のすごい仕組み
影響力の武器[第三版]
お金の大学
会計超入門!知識ゼロでも2時間で決算書が読めるようになる!
確率思考の戦略論
金持ち父さん貧乏父さん
「グズグズ癖」とキッパリ手を切る200のアイデア
苦しかったときの話をしようか
経営者になるためのノート
けっきょく、よはく。
顧客見える化
コールド・リーディング
最新図解 やさしくわかる精神医学
残業ゼロ!仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術
新版お客をつかむ ウェブ心理学
心理学 新版
サクッとわかるビジネス教養 行動経済学
ザ・コピーライティング
サピエンス全史 上
サピエンス全史 下
自分を操る超集中力
人類学とは何か
ゼミナール マーケティング入門
洗脳言論
中1数学が面白いほどわかる本
中学理科が面白いほどわかる本
伝え方が9割
哲学の技法
転職が僕らを助けてくれる
転職と副業のかけ算
転職の思考法
DUO3.0
トークいらずの営業術
独学大全
ドリルを売るには穴を売れ
内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法
なぜ、占い師は信用されるのか?
20代にしておきたい17のこと
HIGH POWER MARKETING
はじめて出会う心理学 改訂版
メモの魔力
めんどくさがりなら君のための文章教室
[エッセンシャル版]マネジメント 基本と原則
もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーのマネジメントを読んだら
元キーエンスのトップセールスが教える 誰でも売れる「プロセス思考」営業術
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方
ランチェスター戦略「弱者逆転の法則」
よくわかる最新半導体製造装置の基本と仕組み[第3版]
期待すること
そこそこの労力をかけて本棚の中身を公開しました。
思惑、というか期待していることがあります。
- 似たような興味のある人に見つけてほしい。
- 自分の価値観の裏付けにしたい。
- 誰かの参考になれば嬉しい。
「本棚はその人の中身を表わす」と言われることもあります。
手に取った本を見れば、その人がの関心事や悩みがわかるからです。
本を買ったタイミングと生活のイベントや感情の移り変わりを照らし合わせると、内容はかなり一致します。
そう、本棚を晒す、というのは自分の人間性を晒す、ということでもあります。
すごくプライベートな内容だからこそ、あえて公開する。
そんな内容に興味を持ってくれる人がいれば嬉しく思います。
ではー。
※
今回の一覧はあくまでも「自宅にある本」です。
既に処分してしまった書籍、図書館などで読んだ書籍というのもあります。
このリストになくても他のブログ記事で名前の出てくる書籍もあるので、あしからず。