
「うさブログ」へようこそ!
この記事では当ブログの紹介と私のプロフィールについてまとめています。

「うさブログ」って、どんなブログ?
当ブログは「戦略的にスキルアップしてキャリアを作る。そして、実体験とノウハウを発信する」ことを目的とした個人ブログです。
ブログをやっている理由

ブログとしてまとめることにした理由は大きく二つあります。
(1)自分と似た悩みを抱える人のため

正直な話をすると、キャリア作りとスキルアップについては相当に苦労をしています。
社会人人生は内気で人と話せない“営業失格”という最低評価から始まりました。
そこから、ひとつひとつ、自分で探して検証を繰り返してやってきました。
だからこそ、自分と似たような立場の人のために足跡として、自分が見つけたノウハウを残しておきたいと思いました。
誰かのヒントにでもなれば嬉しいです。
(2)ノウハウを検索できるようにしておく

自分のためにノウハウや実体験、その時の感覚を検索できるようにしたかったのです。
自分のこととは言えども、感覚は時間の経過で変わっていきます。
気づきやノウハウも忘れるものが出てきたりもします。
せっかく見つけたものを後から振り返ることができるように、と思いブログでまとめています。

プロフィール
プロフィールと経歴について簡単にまとめます。
プロフィール

名前:うさみ しんご
年齢:1990年生まれ。この記事を書いている時点で30歳
性格:内向的で繊細
現職:東証一部上場メーカーの総合職(営業)
強み:仮説提案・強運
自慢:朝活歴15年

経歴
高校
- 偏差値30台の地方公立高校卒。大学進学率1割未満の非普通科。
- バイトしながら猛勉強して大学進学。受験費用は自腹。
大学
- 中堅私大の法学部。
- 家賃込みで毎月5万円くらいで生活していたアルバイター。
- 法曹を目指すも借金のプレッシャーに心が折れて就職。
新卒就職:専門商社
- 営業で有名なキーエンスと競合する業界で就職。
- 対キーエンスの方針でバッチバチにしごかれる。
- 入社時には営業失格とまで言われるも、社内表彰の常連になるくらいには成長。
- 5年程度在籍。
転職1社目:専門商社
- 現場色が強めな商社に転職。
- 本格的にキャリアについて考え始める。
- 2年程度在籍。
転職2社目:東証1部上場メーカー(現職)
- 事業単位の仕事に興味が出て転職。
- 新規開拓が得意なことが評価され転職。
- 入社後、思うようにいかない大企業文化にのたうち回る。
現状と今後の目標

30歳までのキャリアで「停滞したエリアでも狙って売り上げを作れる」というところまでは来ました。
「右肩下がりが続くエリアでも上向きにする」という点においては実績が作れたと思っています。
これまでの転職活動でも評価してもらえたポイントです。
と、言いながらも今のところは実績が”個人のセールスの範囲”に留まるののも事実です。
個人+αの範囲では実行出来ているものの、組織を動かして事業レベルを主導する、というような経験はまだありません。
ただ、今後のキャリアを考えると「停滞した事業を根拠ある手法で再生させる」くらいのことができるようになる必要がある、と考えています。
まだまだ、実績や能力が足りていないので、どんどんと積み上げなければなりません。
だからこそ、その道中も含めて、このブログで発信していけたらいいな、と思います。
では、今後ともよろしくお願いします!